pusuke0418’s diary

異常にマルチタスクな社内SEのブログ

Raspberry PiでSPIが有効にならない

どうでもいいけど今回SPIはシリアル・ペリフェラル・インタフェース(Serial Peripheral Interface, SPI)の略らしいと知った。いつもただ「シリアルシリアル」と言ってるだけだから。

Raspberry Pi Type BのLinux raspberrypi 3.18.7+ にて、SPIが使えなかった。いろいろ調べても、/etc/modprobe.d/raspi-blacklist.conf で"blacklist i2c-bcm2708"行をコメントアウトするとか、なんとかで、再起動するとlsmodでspi_bcm2708出てくるとか、/dev/以下にspidev0.0やspidev0.1が出てくるとか、/etc/modulesにspidev追加とかいろいろそんなのしたけれどもどうにも読み込まれない。

なんやこれと思って調べていると、下記【参考】に記載した投稿を見つけた。どうやら仕組みが変わっていたらしい。

$ sudo raspi-config から、
"8 Advanced Options"→"A6 SPI"→以降の項目でそれぞれ"<はい>"と"<了解>"→再起動

で使えるようになった。ありがとうございます。

【参考】
『意識低い開発者のBlog』「Raspberry Pi の I2C を有効化する方法 (2015年版)」
https://blog.ymyzk.com/2015/02/enable-raspberry-pi-i2c/